最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (2)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (9)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (6)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (10)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (16)
- 2016年11月 (13)
- 2016年10月 (12)
- 2016年9月 (16)
- 2016年8月 (29)
- 2016年7月 (33)
- 2016年6月 (39)
- 2016年5月 (31)
- 2016年4月 (34)
- 2016年3月 (46)
- 2016年2月 (30)
HOME > 鍼灸院かきたのブログ > アーカイブ > 鍼のお話し: 2020年9月
鍼灸院かきたのブログ 鍼のお話し: 2020年9月
皮膚刺激
当院は、接触鍼(皮膚刺激)をメインとしております。筋肉由来の痛みや疲労でも特に慢性で、奥の奥まで疲れきり精神的にもキツイな・・・。
と仰る方へは有効な施術方法かと考えております。
では、皮膚刺激がどんな影響を及ぼすのか、少しだけ参考資料を基に抜粋した内容を
脳の一部である視床下部から下垂体へ分泌される副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモンについては、前肢・後肢(手足)へのブラッシングによる非侵害刺激*²で増加を認めている。顔面・腹部では、変化は認めていない。
四肢刺激による変化が大きい事は、刺激部位(手足)への依存性が高いことを示している。
経絡理論*³に従えば上肢の肘関節より末梢部。下肢の膝関節よりも末梢部にそれぞれ重要な経穴が配置されている。(五行穴:性質が付されている経穴)
*¹炎症やアレルギー症状を抑える・ストレスへの抵抗
*²痛みを引き起こさないような心地いい刺激
*³「経絡」 という一種の循環路をエネルギーが流れているという考え
と仰る方へは有効な施術方法かと考えております。
では、皮膚刺激がどんな影響を及ぼすのか、少しだけ参考資料を基に抜粋した内容を
皮膚刺激は、副腎皮質からのコルチコステロン*¹の分泌に影響を与える
脳の一部である視床下部から下垂体へ分泌される副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモンについては、前肢・後肢(手足)へのブラッシングによる非侵害刺激*²で増加を認めている。顔面・腹部では、変化は認めていない。
四肢刺激による変化が大きい事は、刺激部位(手足)への依存性が高いことを示している。
経絡理論*³に従えば上肢の肘関節より末梢部。下肢の膝関節よりも末梢部にそれぞれ重要な経穴が配置されている。(五行穴:性質が付されている経穴)
*¹炎症やアレルギー症状を抑える・ストレスへの抵抗
*²痛みを引き起こさないような心地いい刺激
*³「経絡」 という一種の循環路をエネルギーが流れているという考え
(鍼灸院かきた) 2020年9月29日 10:37
身体の中が回復してきました。
7月より来院をされている方。
20代とお若いですが、春の健康診断では特に異常は無かったものの
気怠さがあり身体の限界を感じ当院へ。
滞りいっぱいの身体がだいぶ落ち着きました。
内臓機能がしっかり働きを取り戻せば、浮腫みも解消してくるとおもいます。
20代とお若いですが、春の健康診断では特に異常は無かったものの
気怠さがあり身体の限界を感じ当院へ。
滞りいっぱいの身体がだいぶ落ち着きました。
内臓機能がしっかり働きを取り戻せば、浮腫みも解消してくるとおもいます。
(鍼灸院かきた) 2020年9月 5日 09:45
1