月別 アーカイブ

  • お客様の声
  • 症例
  • 生活の注意点
  • 食の養生
  • 用語集
  • セミナー活動
  • 鍼灸院かきたのブログ

院内の様子

兵庫県西宮市羽衣町4-23
夙川羽衣町パークハイム403号室

【診療時間】
午前9:00~12:00
午後1:00~6:00

ご予約はこちら

詳しくはこちら

HOME > 鍼灸院かきたのブログ > アーカイブ > かきた > 6ページ目

鍼灸院かきたのブログ かきた 6ページ目

予約状況 10月8日~

すごしやすい日が増えてきました。
体調は、いかがでしょうか。

ご予約の際は、
ご確認、宜しくお願い致します。

 


10/8~10/14
午前 9:00~12:00 午後 13:00~18:00(時間外受付あり)

時間
午前
午後
 〇:空きあり △:若干の空きあり  ✖:空きなし


10/15~10/21
午前 9:00~12:00 午後 13:00~18:00(時間外受付あり)
時間
午前
午後
〇:空きあり △:時間指定の空きあり ✖:空きなし



※10月の土曜は
 6 日 午前///13:00/14:00/15:00
13日 午前///12:00以降 
20日 空きなし
27日 午前///12:00以降



日曜祝日 開院日
7日:午前///午後

8日:午前///午後
朱字以外は、ご予約いただけます。
上記を目安に時間の詳細は、お問合せ下さい。




8月7日 立秋です。

おはようございます。
 

昨日で、夏の土用も終わりこれから季節が秋へ

今日は、暦の上では『立秋』です。


暑さのピークが過ぎ、残暑見舞いのご挨拶に変わる節目です。

 

持ち、風が涼しく
なんだか季節が移り行く日の様な気がした朝でした。

暑さに慣れて、感覚が鈍っているだけかもしれませんが。

 

怠くて、しんどくて、無理してないのに
おかしいな・・・。

と、なっていた方は少し体調が落ち着き始めるかと思います。

 

ですが、あまりにもい、めまい・頭痛・寝れない・どうしても疲れが取れない時は

鍼灸施術をぜひ。


8月1日です。

おはようごさいます。
毎年、暑いとこぼしていますが、今日から8月がはじまります。
今月もよろしくお願いします。

お子様も夏休みとなり、通学の緊張感から解放され
体調がおもわしくない、夏バテで食欲がなく、睡眠もとれていない様子だな。

と、休みなんだから元気でしょ。とは真逆くをいっているお子様はいらっしゃいませんか。

夏休みで、時間に余裕があるうちに体調を整え
次学期から元気よく学校生活がすごせるように鍼灸施術をおすすめします。

異常な暑さは・・・。
もう、子供だから寝たら治る。は通用しないのかもしれません。

今週の予約状況 7月23日~28日まで

7月23日~28日までの予約状況です。

今日、7月23日は『大暑』です。
すでに厳しい暑さが、なお一層厳しくなる一日です。

夏バテ・熱中症など体調の優れない方は、ご連ください。

時間
午前
午後
〇:空きあり △:若干の空きあり ▼:時間指定の空きあり ✖:空きなし

7月の土曜日は
14日:15時~
21日:13時~(未就学児のみ)///17~⇒15時~・16時~
28日:9時~/10時~///16時~
上記を目安に時間の詳細は、お問合せ下さい。

少しの工夫で、夏を乗り切る

数日前から、台風が北上してきています。
関西では、なんとも言えない湿気で怠い身体を引きずり
日常生活を送られている方が多いのではないかと思います。
この台風が過ぎると『ミーン、、ミー――ン。』と合唱が始まりそうです。

さてさて、東洋医学では夏は汗が泄れる季節となります。⇔当たり前の事とお思いの方。そうです!

しかし、現代の暑さは尋常ではなく、汗が滴り落ちる、あふれ出るが適切かもしれません。
汗を出すとデトックス!と言われますが、出し過ぎると脱水や熱中症のリスクがあります。
汗は、が変化して体温調節の為に体外へ排出されているとも言えますので。

でも、これだけ暑いと汗を流すな!と言うのも無茶な事で・・・。

コマメな水分補給にも限界がある・・・。

では、これはどうでしょう。

【天然塩の摂取をがける】
 

圧の原因ともなる、製された塩化ナトリウム塩は取りすぎ注意ですが、
製のものは、筋肉の痙攣防止、骨を強くする、圧を下げたりと有用な場合が多いと言われています。
のり、ワカメ、ひじきなどに多く含まれますが、、食生活が変化した現代人は特にマグネシウムが不足傾向です。
 

マグネシウムは皮膚からも吸収される事を利用して、不調が続く方は湯船に浸かりませんか。
天然塩を溶かして・・・。

 

夏バテにならない様に、少しの工夫で暑い夏を乗り切りましょう!


昨日の地震で

おはようございます。
昨日、6月18日に大阪北部で大きな地震がありました。

被害にあわれた方、ご家族にお見舞い申し上げます。

当院は、大きな被害もなく建物も問題なく本日も通常診療を致しております。

大阪北部、京都からの患者様もいらっしゃいますので
配は尽きませんが、今日も宜しくお願い致します。

今週末は

6月17日は、石川県から先生をお招きして
『美容はりセミナー』を行います。

細かくしっかり御教頂きますので、

受講くださる先生
どうぞ、お楽しみに。

脱水症状にご注意を!

こんにちは。
まだ、㋄ですが暑い日があり疲れますね。

今日、明日も日差しが強く気温も高いようです。

まだ早いと我慢せず、扇風機やエアコンを上手に使い体温調節をしてください。

日頃の疲れがある方。
自律神が乱れやす方。
圧が不安定な方。
耳の調子が悪い方は、この暑さと脱水症状で、めまいが出るかもしれません。

コマメな水分補給と温度調節にご注意を。


子どもの鍼

今日も寒いですね。

体調は、いかがでしょうか。

大人でもいな・・・。と感じる季節の変り目
症状をうまく伝えられないお子様は、眠りにくかったり、身体が怠かったり

気づけば、発熱や嘔吐となる場合もあります。

大人もお子様も、深く眠れること・お通じがしっかりある事・食事が美味しい事
上記の様な事がとても大切かではないかと思います。

子どもの鍼は、身体を撫でながら全身の巡りを改善し、消化を促したり、眠りやすく地よい
方向へ促します。

29541347_1586331988155159_560014988082276120_n.jpg
小児


効果を感じて頂く時間・日数には個人差がありますが、ご好評を頂いております。


セミナー修了

おはようございます。

先日18日、第2期セミナーが無事修了致しました。

ご参加くださった皆様ありがとうございました。

第3期は、5月から再開予定です。

宜しくお願いします。

<<前のページへ1234567891011

« 鍼のお話し | メインページ | アーカイブ | ちびた 海外日記 »

このページのトップへ