最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (2)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (9)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (6)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (10)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (16)
- 2016年11月 (13)
- 2016年10月 (12)
- 2016年9月 (16)
- 2016年8月 (29)
- 2016年7月 (33)
- 2016年6月 (39)
- 2016年5月 (31)
- 2016年4月 (34)
- 2016年3月 (46)
- 2016年2月 (30)
HOME > 鍼灸院かきたのブログ > アーカイブ > 2016年4月 > 2ページ目
鍼灸院かきたのブログ 2016年4月 2ページ目
おはようございます。
4月16日(土)土用の始まりです。
本日深夜にも大きな揺れがあり被害が拡大したようです。
皆様の無事をお祈り申し上げます。
(鍼灸院かきた) 2016年4月16日 08:50
おはようございます。
4月15日(金)です。
昨晩は、九州地方で大きな地震がありました。
被害にあわれた方々へお見舞い申し上げます。
これ以上がありませんように。
(鍼灸院かきた) 2016年4月15日 09:01
お肌のお悩み(アトピー性皮膚炎)⑦
月に一度、四国から来院の女性。
今回で10回目の施術となりました。
3回ほどで、まとめようと考えていましたが、7回目の投稿となりました。
そろそろ・・・。
陰:身体を潤す・冷やす事が得意な臓腑は?
腎:別名(一身の陰・陰中の陰)
◎先天の精(両親から受け継い生命力)を蔵す場所で、骨・腰・耳・髪の毛などに大きく関係しています。
季節言うと冬一日で言うと夜
どっしりと落ち着き静寂な雰囲気にあてはまります。
身体全体に潤い、栄養を与える為にそのものを生み出す場所と表現しましょう。
陽:身体を温める事が得意な臓腑は?
心 別名(陽中の陽)
その他、温め(熱)を発生させる臓腑や外部環境は沢山あります。
東洋医学を学んだ方なら「そうそう知ってる。」
若しくは「血とか津液って肝・脾胃でしょ?」とお思いになるかもしれません。
肝は、血を貯えるタンク(そこから全身へ配分調節する)
脾胃は、飲食物から栄養(血)を生み出し、腎の補助をする役割(生命力助手)ととらえます。
上記を踏まえて、陰(腎)を中心にお肌のお悩みのお話をまとめましょう。
つづく・・・。
(鍼灸院かきた) 2016年4月14日 15:22
おはようございます。
4月14日(木)です。
一雨ごとに季節が変わってきています。
今朝は、歩くと少々暑かったですね
今日も一日宜しくお願いします。
(鍼灸院かきた) 2016年4月14日 08:46
土用がやってくる・・・。
土用というと夏を思い浮かべる方も多いと思いますが、土用は各季節にあります。
陰陽五行説で、春・夏・秋・冬をそれぞれ木・火・金・水とし、
物を生み出す中心の土を各季節の終わりの 18 日間に 当てはめたことから、立春、立夏、立秋、立冬の前の 18 日間を土用といいます。
次の季節へ移る前の調整期間といったところでしょうか。
一般的には立秋前の 18 日間の夏土用をさします。
この期間を暑中と呼び、暑中見舞いを出す時期でもあります。
また、夏土用に入って 3 日目が晴れれば豊作、雨が降れば凶作といわれています。
2016 年は
冬土用:1 月 18 日~2 月 3 日
春土用:4 月 16 日~5 月 4 日
夏土用:7 月 19 日~8 月 6 日
秋土用:10 月 20 日~11 月 6 日
最初の日を「土用入り」最後の日を「土用明け」といいます。
※入りの日によって 18 日間でない場合もあります。約 18 日間と解釈してください。
土用にしてはいけないこと
・暴飲暴食を避け、小食を心がける
東洋医学で云う土は「胃・脾」の臓腑にあたります。
土用の期間に胃袋、消化器官に負担をかける事は避けましょう。
・土を犯してはいけない(土を掘り起こしてはいけない)。
土用の期間は、土を司る土公神(どくしん・どくじん)という神様が支配するといわれ、
土を動かしてはいけないとされてきました。今でも、家などを建築する際、土を掘り起こしたりする基礎工事などは土用の 期間をはずす方が多いようです。土用は季節の変わり目ですから、農作業で体調を崩さないようにとの 戒めもあると思われます。
(鍼灸院かきた) 2016年4月13日 12:20
おはようございます。
4月13日(水)です。
今朝は、雨が降っていて一雨ごとに季節が変わりつつあるのでしょうが
少々、寒いですね
体調管理はくれぐれもご注意ください
今日も宜しくお願いします。
(鍼灸院かきた) 2016年4月13日 08:07
GW(ゴールデンウィーク)のお知らせ
4月29日(金)~5月5日(木)の開院日について下記の通りとなります。
ご確認いただきますよう宜しくお願い申しあげます。
4月29日(金)30(土)5月1日(日)・・県外往診の為、夙川院休診
5月2日(月)3日(火)・・休診日
5月4日(水)・・ご予約受付中
5月5日(木)・・ご予約受付中
(鍼灸院かきた) 2016年4月12日 20:00
4月12日お知らせ
宜しくお願いします。
(鍼灸院かきた) 2016年4月12日 10:44
おはようございます。
(鍼灸院かきた) 2016年4月12日 08:43
お肌のお悩み(アトピー性皮膚炎)⑥
4月10日の勉強会予習で、こちらが疎かになりました。
昨年から、月に一度四国から来院の女性。
今回で10回目の施術となりました。
陰陽平衡とは、いい緊張感のなかお互いの距離感を保っているような状態。
一方が崩れると必然的にもう一方も何らかの変化が現れます。
陰は、「津液・血」身体を潤す冷やす成分を担う
陽は、「気」身体を温める役割を担う
※一例です。
それぞれの、働きを得意とする「臓腑」があります。
そぅ、それぞれが自分の仕事を毎日ご機嫌にこなしていれば
体調不良という現象は起こらないのです・・・。きっと
ではでは、得意とする「臓腑」お肌のお悩みに大事な「臓腑」てなに??
今日は、久しぶりなのでこれくらいで終わります。
つづく・・・。
(鍼灸院かきた) 2016年4月11日 14:23
<<前のページへ|1|2|3|4|次のページへ>>